30代になった社会福祉士・しげKickのブログ

昭和60年生まれ社会福祉士のしげkickです。福祉や医療関係、その他ゆるく書いていきます。

ブログタイトル

就職

仕事の失敗は成長のチャンス!ミスを恐れずにたくさんすればいい

仕事をある程度覚えていくと 失敗が目立つようになっていきます。 時には、 そのミスが職場に大きな損害を与えることもあるので、 なるべくミスはしたくないもの。 しかし、仕事の失敗は 自分を成長させる最大の要素です。 失敗は「自分が変化しているサイン…

傾聴とは何か、仕事で使えるように簡単に説明してみた。

はじめに 看護や介護には欠かせない、 人間関係をよくする上で、とても大切な「傾聴」 傾聴ができるとコミュニケーション能力が 格段にアップし、あらゆる人間関係も良くなります。 なので、今回は傾聴とは何か、簡単に説明してみました。 傾聴とは 「傾聴」…

社会福祉士の学校では相談援助技術が身につかないから、相談スキルを鍛え方を考えてみた

はじめに みなさんは 「どうして社会福祉士を目指したのか」 そんなことを思ったことはありませんか。 わたしは社会福祉士を取ってから、 就職が決まらなかった頃、よく思っていました。 また、相談業務に就けても、 未経験だったため、 具体的にどう相手と…

社会福祉士の仕事が上達する3つのコツ

はじめに 社会福祉士になるには、養成学校で基礎知識を学び、かつ国家試験の合格が必要です。 しかし、社会福祉士に合格しても学んだことが現場で使えない問題があります。 そんなことを以前の記事で紹介しました。 www.social-walfare.work 一般的に紹介さ…

国家資格・社会福祉士を取ると得られる2つのメリット

はじめに 国家資格・社会福祉士って、名乗ることができる権利を 得られる「名称独占」の資格であることはご存知でしょうか。 つまり、「社会福祉士」を持っていても、 業務独占ではないんですよねぇ・・・ たとえ、社会福祉士と名乗っても あまり世間に知ら…

社会福祉士を持っていても、相談業務に勤めることができないんですけど・・・

社会福祉士を持っていても、 未経験者は相談業務に就くことが難しい 私は小規模デイサービスに勤めて、介護職員兼相談員として6年が経ちます。 主に介護がメインですが、スタッフに指示を出したり、 相談業務もしたりします。 しかし、この仕事に就くにまで…