30代になった社会福祉士・しげKickのブログ

昭和60年生まれ社会福祉士のしげkickです。福祉や医療関係、その他ゆるく書いていきます。

ブログタイトル

認知症介護の将来を大きく変えた。2016年の「認知症患者による鉄道事故の最高裁判決」について解説してみた。

2007年に愛知県神戸市で、要介護4の認知症の男性(91歳)が自宅を飛び出し、 徘徊中、駅の線路に入ってしまい、電車にはねられて死亡した事件がありました。 一緒に妻(当時85歳)が同居していましたが、夕方ごろ、 妻が6~7分ほど寝ているスキに、夫が外に…

社会福祉士の専門性って、じつは「落とし穴」があるんですよ。

以前、社会福祉士の専門性について お話しましたが、実は大きな落とし穴 があるのはご存知でしょうか。 このことは社会福祉士の学校や 日本のテキストではほとんど扱われていません。 というか、わざと避けているような感じさえします。 今回は、この問題点…

【ソーシャルワーク初心者向け】ソーシャルワークの展開過程について解説してみた。~クライエントに会ってから、支援終了まで~

以前、ソーシャルワークにおけるケースワークの お話しましたが、今回はその続きです。 social-walfare-work.hatenablog.com 実際にソーシャルワーカーとして働くことになった場合、 どのような手順を踏んで支援をしていくのか 解説します。 ケースワークの…

高齢者施設で利用者の「熱中症」をふせぐ3つのポイント。

夏は、高齢者の「熱中症」が気になる季節でもあります。 わたしの施設は民家をリフォームしたものなので、 室温の管理はスタッフが行い、必要に応じて冷房をかけて、 熱中症にならないようにしています。 今回は、その経験から分かった 高齢者の「熱中症」を…

2040年からは高齢者が減って、IT技術も進歩するから、介護職員や高齢者施設はいらなくなりますよ。

今、わたしの職場では介護スタッフが不足しています。 10万円ほどの広告をかけても、給料の安さや仕事の大変さで 中々、応募がないのが悩みの種です。 わたしの地域における求人広告をみても、 大半はデイサービスや老人ホームなどの 職員を募集をしており、…

社会福祉士の実習日誌について②【ソーシャルワークの視点とは】

社会福祉士の実習日誌は、 ”ソーシャルワークの視点”で1日の考察を 書く必要があります。 わたしは「ソーシャルワークの視点 」って、 よく分からず、実習を受けていました。 今思うと、利用者といい関係性を作ることに集中しすぎて、 ソーシャルワークを学…

30代のわたしが「ダイエット」をして実感した、介護職に嬉しい2つのメリット。

会社の健康診断で「体重を落とすように」 と医師に言われたので、 1年前からダイエットをしています。 ダイエット内容は朝にニンジンとリンゴをジューサーにかけた ジュースを飲んで、昼食は軽めの食事にするだけ。 その結果、体重が1年前には75キロあった…

【社会福祉士試験対策その2】 COS(慈善組織協会)ついて、簡単にまとめてみた。

前回、ソーシャルワークの歴史を理解するために、リッチモンドとアダムスを紹介しましたが、その頃に登場したCOS(慈善組織協会)も重要ですので、簡単にまとめてみました。

高齢者デイサービスにパチンコはいけないのかなぁ。最強のリハビリ用具になると思うけどなぁ。

はじめに みなさんは高齢者デイサービスで利用者がパチンコをするって、 どう思いますか。 パチンコによって利用者に楽しさを提供できるし、 脳の活性化も期待できますが、 その一方、依存症による弊害も 心配する方もいると思います。 今回は高齢者とパチン…

コレステロール値が高いとき、知っておきたい2つのポイント。

はじめに みなさんは健康診断の血液診断でコレステロールの数値が高い と言われたことはありませんか。 わたしのデイサービスでもコレステロールの高い お年寄りがいますし、わたし自身も数値は高いです。 大体、医師に運動と食事に気をつけてと指導されます…